法務情報

HOME > 法務情報 > 教員の長時間労働について(弁護士:朝妻 太郎)

法務情報

教員の長時間労働について(弁護士:朝妻 太郎)

 │ 新潟事務所, 燕三条事務所, 長岡事務所, 新発田事務所, 上越事務所, 弁護士朝妻太郎, コラム

この記事を執筆した弁護士
弁護士 朝妻 太郎

朝妻 太郎
(あさづま たろう)

一新総合法律事務所
理事/弁護士

出身地:新潟県新潟市
出身大学:東北大学法学部

関東弁護士連合会シンポジウム委員会副委員長(令和元年度)、同弁護士偏在問題対策委員会委員長(令和4年度)、新潟県弁護士会副会長(令和5年度)などを歴任。主な取扱分野は企業法務全般(労務・労働事件(企業側)、契約書関連、クレーム対応、債権回収、問題社員対応など)のほか、離婚、不動産、金銭問題など幅広い分野に精通しています。
数多くの企業でハラスメント研修、また、税理士や社会保険労務士、行政書士などの士業に関わる講演の講師を務めた実績があります。​
著書に『保証の実務【新版】』共著(新潟県弁護士会)、『労働災害の法務実務』共著(ぎょうせい)があります。

教員の長時間労働の問題とは

 

文部科学省が今年8月から、全国の小中学校、高校を対象とした教員勤務実態調査を開始したと報道されています。

8月、10月、11月それぞれの連続する7日間の勤務実態を調べるもので、近年問題が顕在化している教員の長時間労働の問題の改善に繋がるのではないかと期待されています。

 

学校の先生は、毎日の授業だけではなく、授業の準備、教材の作成、保護者対応、部活動指導など業務内容が多岐にわたり、相当な長期間働いているように見えます。

実際に私の家の近くの小学校も教務室の明かりはかなり遅い時間まで点いています。

 

給特法について

そもそも、学校の先生の時間外労働についてはどのようになっているのでしょうか。

 

学校の先生(教員)も当然に労働基準法上の労働者に該当します。

そのため、本来的には、労働基準法が定める時間外労働及び時間外勤務手当に関する規定が適用されるはずです。

 

しかし、公立学校の教員については、「公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法」(給特法)という法律が適用されます。

この法律は、いわゆる時間外労働について、休日勤務手当や時間外勤務手当などを支給しない代わりに給料月額の4パーセントを教職調整額として支払われる旨定めています。

つまり、一般的な労働者の場合には、時間外労働(法定労働時間を超えた場合)をした際には25%割増の、法定休日労働の際には35%割増の割増賃金が支払われることになります。

これに対して、公立学校の教員については時間外労働の時間の長短に関わらず、給与月額の4パーセントの教職調整額が支払われることになるのです。

 

 

これは、教員の勤務時間が不規則で管理しづらいということから、1971年当時定められたものです。

なお、この給特法は単に4パーセントを定めたのみではなく、公立学校の教員に時間外勤務を命じることができる場合を政令に定められた場合に限定しています。

具体的には、超勤4項目といわれる、実習、学校行事、職員会議、非常災害などに必要な業務に限定しているのです。

しかし、実際には、この4項目に何が該当するかは不明確な上、それ以外にも教員が行うべき業務は無数に存在しているのが現実です。

 

最新の裁判例

教員の時間外労働について異を唱える人も当然います。

それが、8月25日に東京高裁で判決が出された埼玉の教員の事案です。

埼玉県内の公立小学校の男性教員が自治体に対して約242万円の未払い賃金の支払いを求めたものですが、東京高裁は、超勤4項目に限らず、給特法は労働基準法の適用を排除するとし、請求を棄却しました。

教員は上告するようですので、最高裁での判断に委ねられることになります。

 


◆弁護士コラム一覧はこちら

◆相談のご予約・お問い合わせはこちら

 

【ご注意】

◆記事の内容については、執筆当時の法令及び情報に基づく一般論であり、個別具体的な事情によっては、異なる結論になる可能性もございます。ご相談や法律的な判断については、個別に相談ください。

◆当事務所は、本サイト上で提供している情報に関していかなる保証もするものではありません。本サイトの利用によって何らかの損害が発生した場合でも、当事務所は一切の責任を負いません。

◆本サイト上に記載されている情報やURLは予告なしに変更、削除することがあります。情報の変更および削除によって何らかの損害が発生したとしても、当事務所は一切責任を負いません。

 

 

 

悩むよりも、まずご相談ください

お客様のトラブルや不安を一日でも早く取り除くためのサポートをいたします。

ご相談予約専用フリーダイヤル

0120-15-4640 メールからのご予約はこちら
予約受付時間
9:00~18:00 受付時間 受付時間 受付時間 受付時間 受付時間 受付時間

土曜日のご相談予約受付時間は、9:00~17:00(1時間短縮)となります。

販売書籍のご案内 メディア掲載情報一覧 介護事業所向けの案内 保険代理店向けの案内 法務情報 スタッフブログ 弁護士採用情報 事務局採用情報 さむらいプラス
お急ぎの方はこちら
PAGE TOP