一新総合法律事務所スタッフブログ

「法律事務職員ってどんな仕事をするの??」

 │ 新潟事務所, 燕三条事務所, 長岡事務所, 新発田事務所, 上越事務所, 東京事務所 

 

 

 

皆さんは法律事務所事務職員はどんな仕事をするかイメージが湧きますか?

悲しいかなおそらく即答出来る方は少ないと思います。

 

そこで,今回は,法律事務所の事務職員のことについて簡単に説明したいと思います

(なお,あくまで当事務所の事務職員のことを前提に書いておりますので,ご了承ください)。

 

 

 

【法律事務職員って資格がいるの?】

 

いりません。

法律事務所で事務職員として働くには,特別な資格は必要ありません。

 

また,入所する際に法律知識も必要ありません(もちろんあるに越したことはありませんが)。

当事務所の事務職員も法学部卒の方もいますが,

他学部の方も多く,また,新卒だけでなく,他業種からの転職組も多くいます

(むしろ当事務所ではこちらのほうが多いと思います)。

 

但し,仕事でパソコンを利用しますので,

最低限のパソコン操作のスキル(ワード・エクセル)があることが必要ですし,

外回りをすることもあるので,当事務所では運転免許をお持ちの方を募集することが多いです。

 

なお,当事務所では,入所後に各種資格を取得することを奨励しており,

メンタルケア心理士や終活カウンセラー,個人情報保護士などの資格を取得しております。

 

また,事務職員として勤務しながら社労士資格を取得し,

現在は当事務所所属の社労士として活躍している人もいます。

そして,日弁連で過去8回開催されている「事務職員能力認定試験」にも

当事務所の多数の事務員が合格しています。

 

 

【法律事務職員の仕事ってどんなことするの?】          

 

法律事務所職員は大きく分けて

①法律事務

②弁護士秘書

の二つの業務をおこなっています

(当事務所はこの他に経理担当事務員や広報担当事務員がおります)。

 

①の法律事務業務は,

弁護士の監督の元に書面(草案)を作成したり,各種調査や資料の取得,

依頼者との電話連絡や相談受付などをおこないます。

 

例えば,破産事件の場合,破産申立に必要な書類の準備を依頼者にお願いしたり,

破産に至る事情を陳述書にまとめたりなどし,

実際に裁判所に提出する申立書や必要書類を準備します

(最終的には弁護士がチェックして提出)。

 

また,裁判になっている民事事件では,裁判所に提出する書証を作成したりもします。

刑事事件では,検察庁に行って公判に提出される記録を謄写します

(被害者が死亡している事件ですと,死体の写真があったりして,心臓に悪いです…)。

 

基本的には,弁護士がおこなういろんな業務を補佐するのが法律事務職員の仕事ですので,

弁護士に代わって相手方と交渉したりすることはできません。

法律事務員は弁護士の指示に基づいて仕事をおこなうのがメインですが,

依頼者の方と弁護士をつなぐ橋渡し的な役割も果たすことがあります。

 

なお,現在では,「パラリーガル」と呼ばれ,

より専門的な内容の仕事をおこなっている法律事務員もいますが,

当事務所でも,各事務員が深い専門知識が得られるよう日々精進しています。

 

②の弁護士秘書業務は,主に弁護士のスケジュール管理がメインです。

弁護士の予定は,裁判や相談,依頼者との打ち合わせ,

所外の会議出席,弁護士会の会務,セミナー講師など多岐に渡ることから,

ダブルブッキングを防ぐために,

法律事務員は弁護士のスケジュール管理に気を配る必要があります。

 

法律事務員の主な仕事は上記2つですが,

当事務所では最近は広報業務専門の事務員も所属しており,

各種広報やHPの更新,セミナーの対応等をおこなっています。

また,前述のとおり,当事務所には経理や総務担当の事務員が在籍しております。

 

 

【法律事務職員ってやりがいがある?】

 

法律事務職員は,あくまで弁護士の業務の補佐がメインになることから,

あまり事務員が表に出て活躍をするということはありません。

 

ですが,法律事務所に相談や依頼をされる方は,

いろんなお困り事を抱えていらっしゃいますので,

弁護士とともに,事務員も問題解決のために力を尽くすことになります。

 

案件の処理が終わりますと,弁護士だけでなく,

担当の事務員に対しても感謝の念をお伝えくださる依頼者の方もおられます。

そういう時には,自分の仕事が人の役に立っていると実感できます。

 

また,弁護士や事務員とチームとして業務処理をすることから,

お互いに助け合いながら一つの目標に向かって仕事をするという達成感も得られます

 

弁護士の使命は「基本的人権の擁護と社会正義の実現」ですので,

弁護士を補佐する事務員の使命も同様と言え,やりがいがある仕事と言えると思います。

 

当事務所では,ハローワーク等を通じて法律事務員の求人をしていることもございますので,

もし法律事務職員という仕事に興味がある方にとって,

当記事が少しでも法律事務員の仕事のイメージ作りに役立てればと思います。

 

【投稿者:今井(誠)】

新潟第一法律事務所では国際的な案件も取り扱っています!

 │ 長岡事務所 

 

すっかり冬の訪れを感じられる季節となってきましたね。

長岡駅前の大手通には「美松(みまつ)」という老舗洋菓子店があるのですが,

現在,この時期恒例の「美松のサンキューセール」で賑わっています。

 

毎年2月と11月に開催され,

それぞれ米粉のシュークリーム,普通のシュークリームが対象となり,

ネーミングのとおり1つ39円でシュークリームが購入できるというものです。

開催期間中は美松の前からアオーレ長岡の前を通り過ぎ

駅方面へ向かって長~~~い行列ができることも多々あります。

 

これまで長岡でしか開催されなかったものが,

今年4月に新潟市中央区のラブラ万代内にも美松カフェがオープンしたことで,

現在そちらでもセールが催されているようです。

もはや長岡だけのものではなくなったのは少し残念な気がしています・・・ (>_<)

 

002

 

ところで,こちらをご覧になっている方のなかに,

日本に滞在されている外国の方や外資系企業の方で,

お困りになったご経験がある方はいらっしゃいますでしょうか。

もしくは,外国の方や外資系企業等を相手に,

お困りになったご経験がある方はいらっしゃいますでしょうか。

 

国際化してきている近年,新潟県内においても,

外国の方が多く滞在されていますし,

国内外問わずお仕事されている方も増加傾向にあると思います。

 

当事務所では,様々なお客様がご相談にいらっしゃり,

その相手にあたる方が外国人または外国の企業である場合もあります。

 

長岡事務所では,これまでに外国人のお客様からもご依頼いただいています。

現在,私もスリランカの方の案件を事務員として担当させていただいていて,

関係するその国の法律の和訳や,

弁護士が作成した書面の英訳文の作成等もさせていただいています。

法律も日本とは内容が異なりますし,私自身の英語のトレーニングにもなり,

ありがたいことにとても勉強になっています。

 

今後もお困りの方が少しでもいなくなればと,

弁護士と共にお手伝いをさせていただきたいと思っています。

なにか些細なことでもお困りのことがあれば,

インターナショナルな案件の受任経験もある当事務所の弁護士へご相談ください。

 

012

 

ご相談のご予約は,専用フリーダイヤルへお願いいたします。

   フリーダイヤル 0120-15-4640

もしくは こちら の予約フォームからお願いいたします。

 

【投稿者:田沢】

東京事務所の癒しアイテム兼,空気清浄機

 │ 東京事務所 

 

11月に入り,乾燥が本格的に始まる季節となりました。

しかし,東京事務所ではまだ乾燥知らずです。

それもそのはず,パキラ(観葉植物)がぐんぐん成長しているからです。

 

ある会社様から東京事務所の開設のお祝いにいただきましたこのパキラ,

以下の写真で分かる通り当初から立派なものでしたが,

毎朝,霧吹きで水を与えながら話しかけているだけで

約4カ月も経つ今では新しい芽が出始め,

葉が隙間をなくすようにわさわさと生えております。

 

%e7%84%a1%e9%a1%8c

(2016年6月末ごろ)

 

2

(2016年11月初め)

 

お花屋さんの説明によりますと,

パキラは「原産地はメキシコから南米北部で環境の変化に大変強い植物。

寒さにも強く室内に最適な植物です。」とのこと。

オフィス内で育てるのに最適な植物ということですね!

(お贈りくださいました会社様にはこの場をお借りして再度お礼を申し上げます。)

 

さらに観葉植物は空気中の有害物質の吸収,マイナスイオン濃度上昇,

カビ・バクテリアの抑制などなど多くの効能があるそうです。

それはアメリカ航空宇宙局,略してNASAも証明済みとのこと!

 

その他にもリラックス効果,視覚疲労緩和効果,知的生産性の向上などが期待できます。

まさにオフィス内での癒しアイテムです!

 

近いうちに,わさわさのパキラの剪定と挿し木を行う予定です。

挿し木の結果や毎朝のパキラとの会話(!?)なども,

このスタッフブログで随時ご報告させて頂きたいと思います。

 

どうぞ次回をお楽しみに!

 

【投稿者:岩崎】

PAGE TOP