一新総合法律事務所スタッフブログ

ミルクボーイの漫才風で一新総合法律事務所を説明してみた

 │ お知らせ, 新潟事務所, 燕三条事務所, 長岡事務所, 新発田事務所, 上越事務所, 東京事務所 

 

 

2019年のM-1グランプリのチャンピオンになった漫才コンビのミルクボーイ。その漫才は、どんなものでもネタにできる強力なフォーマットです。

今このミルクボーイの漫才風にいろんなものを説明するのが流行っているようです。

で、素人ながら、私もミルクボーイの漫才風に当事務所の説明をしてみました。

 

ミルクボーイのYoutubeチャンネルはこちらです。

まずはこちらで彼らのネタを見てからお読みいただけるといいかもです。

———————————————————————————————-

 

A&B どーも、よろしくお願いしますー!

(拍手)

A ありがとうございます、ありがとうございます。あー、ありがとうございますー。

 

B 今、会場のお客さんから書証作成用のゴム印をいただきましたけどもね。

 

A こんなん、なんぼあっても良いですからね。ありがたいですねー、ありがとうございますー。

 

B まあ、いきなりですけどね、ウチのオカンがね、こないだ相続の相談をするために法律事務所に行ったらしいんやけど…。

 

A ほうほうほう。

 

B その事務所名をちょっと忘れたらしくてね。

 

A 法律事務所の名前を忘れてもうたんか。あららー。

 

B 色々聞くんやけど、全然分からへんねん。

 

A ほなね。俺が一緒に考えてあげるから。オカンはその法律事務所はどんな事務所だって言うてたの?

 

B 新潟県内では新潟、燕三条、長岡、新発田、上越の5箇所に事務所があって、東京や長野にも事務所がある40年以上の歴史のある法律事務所だって言うねんな。

 

A それ一新総合法律事務所やないかい!!

 

一新総合法律事務所は、もともと「新潟第一法律事務所」という名前で、現在は特別相談役の今井誠弁護士が1978年4月に新潟で一番の地域事務所になりたいという想いで一人で立ち上げた事務所なんよ。その後、2018年4月に長野事務所を設立するにあたって、名前を「一新総合法律事務所」に変更して新たな気持で再出発したんよ。現在は、新潟県内外に7拠点あって、弁護士が30名、事務員がパートさんも入れて46人もいる大きな事務所なんよ。

 

B うーん、ちょっと分からへんねんな。

 

A なにが分からへんのよー。

 

B 俺も一新総合やと思ってんけどな。オカンが言うには、事務所に相談予約の電話をかけると、めっちゃギャルっぽい女の子や、お笑いコンビのEXITみたいなチャラ男が電話に出たっていうんよ。

 

A ほな、一新総合と違うかぁ!

 

一新総合法律事務所の事務員さんはすごく丁寧に電話で対応してくれるんよ。ギャルっぽさやチャラさなんて皆無で、流行りのタピオカはリポビタンDなんかのドリンク剤に入れて飲むぐらい熱くて真面目な人ばかりなんやから。

 

ほな、もうちょっとなんか言ってなかった?

 

B  うーん。オカンが言うには、交通事故や債務整理は何回でも相談料無料、相続や遺言、不貞慰謝料に関する相談料も無料、それ以外の相談料45分で税込み5000円だったっていうんよ。

 

A ほ~う、それなら一新総合やないかい!!

 

一新総合法律事務所は相談料だけでなく、受任した場合の費用もHPなどで基準を記載しているし、相談の際に弁護士さんが丁寧に説明してくれるんでとても安心なんよ。

 

やっぱり一新総合よ!!

 

B うーん、やっぱりちょっと分からへんねんな。

 

A なにが分からへんのよー。

 

B 俺も一新総合やと思ってんけどな。オカンが言うには、相談室がめちゃめちゃ豪華で、ソファーも超高級の革張りのソファーで、相談に行くとお茶だけでなくお茶菓子まで出してくれて、お土産に新潟名物笹団子までくれたっていうんよ。

 

A ほな、一新総合と違うかぁ!

 

一新総合の相談室は、いたって普通で地味やねん。高級感はないけど、事務所の堅実な社風が現れている相談室やねん。新潟事務所には相談室におもちゃなんか置いてあるキッズスペースがある相談室もあるぐらいやさしさあふれる事務所やねん。

 

B うーん。

 

A ほな、他に何か言うてなかった?

 

B う~ん、相談をしてくださった弁護士さんは今井誠先生というこの事務所を設立された先生だったんよ。とても親身に相談にのってくださったんよ。

 

A ほな、やっぱり一新総合やんか。

 

今井誠先生は、とっても頼りになって優しいだけでなく、NPOお笑い事業団ニイガタを設立して、イベントなどではシルクハットにちょび髭をつけて「新潟のチャップリン」て自分で言うてはるぐらい愉快な一面もある先生なんよ。話が長くなることがあるけどすごくいい先生なのよ。それ絶対、一新総合法律事務所よ!

 

B うーん、そうなんかなー。

 

A ほな、他に何かないの?

 

B なんかオカンの友達が離婚の相談に行った際には、とってもやさしい女性の弁護士さんが相談にのってくださったらしいのよ。

 

A そらやっぱり一新総合法律事務所よ。

 

一新総合法律事務所には、女性の弁護士が新潟事務所に4名、長野事務所に1名いるのよ。みんな優しくて頼りになる先生ばかりやねん。もう一新総合で決まりよ。

 

B でも、オカンの友達が言うには、その女性の弁護士は、ピチピチのボディコンで、香水をプンプンさせてたらしいねん。

 

A ほな一新総合と違うか。一新総合の先生はそんな格好でなくほぼスーツ姿やしね。他に何か言ってなかったの?

 

B 分からへんねんな。

 

A 分からへんことない。オカンが名前を忘れた法律事務所は一新総合法律事務所に決まりや!

 

B でもオカンが言うには、一新総合ではないって言うねん!

 

A ほな、一新総合ちゃうやないかい!!オカンが一新総合ちゃう言うんやったら、一新総合ちゃうがな!!

 

ホンマに分からへんぞ、これ。どうなってんねん!

 

B で、オトンが言うにはな。

 

A オトン!?

 

B 日本テレビでやってる「行列のできる法律相談所」ちゃうかって。

 

A 絶対ちゃうやろ!!

 

もうええわ!どうもありがとうございましたー!

 

———————————————————————————————-

すみません、ふざけすぎました。^^;

 

当事務所のちゃんとした紹介ページはこちらですので是非ご覧ください。

 

                                【投稿者:今】

正義のヒーローに会える!アンパンマンミュージアムに行ってきました

 │ お知らせ, 新潟事務所, 燕三条事務所, 長岡事務所, 新発田事務所, 上越事務所, 東京事務所 

 

我が家の子供達は4才、2才とまだまだお子様なお年頃。
上の子はそうでもないですが、下の子にとってアンパンマンは絶対的な存在でして、子育て中も随分助けられている存在です。

 

そういった意味では、「我が家の正義のヒーロー」と呼べるかもしれません(-“-;)

 

実際に行ってみて分かった事が、全エリアが有料なのかと思っていたらそうでもなく、お土産+玩具エリアや絵本エリア、食事エリアなんかは、誰でも利用出来るシステムでした。

 

「ジャムおじさんのパン工場」にいたっては、メイン建物の外側に隣接しているような造りになっていたため、見つけられないというハプニングにあいました(汗)

 

ほぼ1日そこで過ごしていたわけですが、アトラクション的なものはないものの、踏んだらキャクターの声が出る通路から始まり、作中に出てくる家や乗り物、作品が上映されたりショーが開催されるステージなど、子供達は楽しんでくれたようで何よりでした。

 

そう言えば、ミュージアム内を定期的にキャクターが散歩?してるんですが、

 

下の子は「アンパンマンだ!」
上の子は「アンパンマン?…思ってたのと違う…」

 

 

子供の成長に、喜びとちょっとした悲しみを覚えた旅行でした<(_ _)>

 

【投稿:種】

法律事務所に所属しているシステムエンジニアって、何してるの?

 │ 新潟事務所, 燕三条事務所, 長岡事務所, 新発田事務所, 上越事務所, 東京事務所 

システムエンジニアの種です。

投稿している本日は10月31日なので、ハロウィンです!

ですので、トップ画像もそれっぽいものにしてみました。

我が家の子どもたちも、保育園で何かしらのイベントがあるらしく、数日前から楽しみしていました。

 

そんなタイミングで、全く関係ない話題を投稿したいと思います(^_^;)

法律事務所のシステムエンジニアって何してる人?

「システムエンジニア」という職種ですが、所属している企業によって業務内容は様々です。

私自身、システム開発会社→生鮮食品会社→精密機械製造業→法律事務所と渡り歩いていますが、唯一共通している業務は、「何かしらのプログラム言語で、業務システムを開発する」事でしょうか。

 

今の業務担当で、主だったものをもう少しあげてみますと、

・社内システム運用・メンテナンス

・社内情報機器の管理・メンテンナンス

・外注先との調整(社内システム・Webサイト)

・Web広告管理

・メールマガジン運用・管理

・セミナー企画・運営補助

・広報誌企画・運営補助

上記業務+雑務といった感じで、バタバタ勉強の日々を送っています!

 

さて、上記業務に加えて、最近新たに担当している業務として、「社内マニュアルを動画で作成」があります。

 

担当と言っても未経験の分野でしたので、少々調べてみたのですが、社内マニュアルを動画で作成する分野は、今、結構なトレンドなのかなと感じました。

 

紙で見るよりも、実際に操作している様子を見れた方が分り易いわけですが、それが分かっていても、気軽に手を出せる分野ではなかったと思います。

 

しかし、少し調べただけでも、「マニュアルを動画で作成する」ことに特化しているサービスが、複数存在していました。

 

是非、利用してみたい所でしたが、今回は初の試みで、予算も掛けたくなかったので、ほぼ無料(私の労働力はまぁ。。。)で作成することにしました。

 

初回でかなり粗いですが、所内で使うには十分なものになったかと思います。

※作成した動画には、社外秘情報も含まれていますため、残念ながら公開できませんm(_ _)m

 

参考までに、動画作成ツールをご紹介致します。

画面操作の様子を録画するためのツール

ApowerSoft社の、フリーオンラインPC録画ソフト

https://www.apowersoft.jp/free-online-screen-recorder

※オンラインといっても、専用ツールのDownloadが必要で

このツールの優れている点は、とにかくシンプルなのと、録画時に写り込むマウスカーソルに、色を付けた目印を追加出来るので、マウスカーソルの視認性が良い事です。

 

ナレーション用音声合成ツール

※入力した文字を、合成音声で読み上げてくれるもの

Amazon Polly

https://aws.amazon.com/jp/polly/

私が調べた無料で使える音声合成ツールの中では、恐らく一番自然に発音してくれますし、実質無料で利用出来るので、音声合成ツールを初めて使うのであれば、おすすめです。

ただ、速度調整などの方法が特殊なので、その点は注意が必要ですが。

 

余談ですが…予算があれば、AITallkを使いたかったです。

https://www.ai-j.jp/consumer/kantan3

この音声合成ツールは、びっくりするくらい自然に聞こえます。

他のツールだと、イントネーションや間が不自然になることが結構あるので、文章側で無理やり句読点を付けたり、ひらがなで書いたりと、調整が必要なんですが、

このツールに関しては、私が試した限りでは調整の必要がありませんでした。

次回以降はこれを使いたいな。。。

 

動画編集ツール

個人的には、動画作成において最も重要なものかなと思います。

AviUtl

http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/

かなり昔から存在してるソフトなんですが、全部無料で使えてしまう太っ腹な仕様です。

その代わり、操作方法がかなり複雑なので、逐一調べながらでないと、思ったような編集が出来ないと思います。

 

このツールで、録画した操作方法の動画にテロップを入れたり、作成した合成音声を組み込んだりして、1つの動画ファイルに合成することが出来ます。

 

各ツールの使い方について、具体的な説明までは出来ませんが、上記ツールの組み合わせであれば、ナレーション、テロップ付きのマニュアル動画の作成が「無料」で可能です。

ご興味がありましたら、是非、挑戦してみてください!

【投稿:種】

話題の「こども六法」を読んでみました!

 │ 新潟事務所, 燕三条事務所, 長岡事務所, 新発田事務所, 上越事務所, 東京事務所 

2人の子供を育てている親としては、他人様の迷惑になるような事をしない子に育ってほしいと常々思うわけですが、そんな中で「こども六法」の存在を知りましたので、早速読んでみました。

内容については詳しく記載出来ませんが、大体は以下の内容について書かれています。

 

・刑法
・刑事訴訟法
・少年法
・民法
・民事訴訟法
・日本国憲法
・いじめ防止対策推進法

 

テレビのニュースなどで耳にする機会が多い単語や事柄を中心に、親しみ易い絵を取り入れ、分かりやすく簡潔に解説されています。
それに、全ての漢字にふりがながふられているのも、子どもを意識した作り・構成になっていると感じます。

 

印象としては、小学生低学年くらいでも、絵を見せつつ読み聞かせることで、理解出来るんじゃないかと思います。

 

それと、大きな特徴だと感じたのが、「いじめ対策防止推進策」を、民法や日本国憲法と同じくらい大きく扱っている点です。

 

「なぜだろうか?」と素朴な疑問から巻末を読んでみました。

 

本に関する情報をあまり知らずにこの本を手にとったんですが、「いじめ」を体験された筆者が、「いじめという犯罪から子供を救いたい」と思い執筆されたそうで、出版にあたっては、クラウドファウンディングで資金調達を呼びかけ、実に300人以上が出資があったそうです。

 

内容自体も、「いじめがなぜ悪いのか?」といったものではなく、「いじめから誰が助けてくるのか?」といった事に重きが置かれています。

 

書いてある内容は、特効薬的なものでは無いんですが、こども向けに書かれている事もあり、「大人の役割」を考えさせられる内容でした。

 

さて、私の子どもたちはまだ小さく、残念ながらこの本を自分では読めないんですが、朝のニュースを見ていた横で、

 

「ほしゃくきんってなに?」

 

と聞かれた際に、本を見せながら説明してみたら、興味を持ってくれたみたいです。
※理解はしていないと思いますが(^_^;)

 

この本に限った事ではないですが、もう少し成長し、一緒に本を読めるようになるのが楽しみです!

 

【投稿:種】

「おもてなし電話」ってネーミングがすごい!

 │ 新潟事務所, 燕三条事務所, 長岡事務所, 新発田事務所, 上越事務所, 東京事務所 

これって結構前から存在している「CTI」というサービスなんですが、「CTI」では正直イメージつかないですよね。

 

「CTI」サービスって、電話着信と同時に発信先の情報をPCなどで表示させることで、発信元にあわせた電話対応が可能になるものです。

弊所でも導入を検討してるのですが、同じ内容のサービスが2つの別の名称で紹介された場合、

 

  • ・CTIサービス
  • ・おもてなし電話

 

例えば上の2つが並んでいたら、オリンピック効果も恐らくあって、「おもてなし電話」の方が、より気になる方が多いんじゃないでしょうか。

「電話」という単語に「おもてなし」をつけただけなのに、人のイメージって大事なんだと思った商品・サービスです。

※導入については、イメージだけで検討しているわけではなく、導入することによる電話対応向上を検討しております。より一層お客様とのスムーズなコミュニケーションを目指しております。

 

少々余談ですが、法律事務所に「おもてなし」を付けてみたらどんな感じになるのか?とふと思いました。

 

「おもてなし法律事務所」

・・・あれですね、イマイチしっくり来ないですね(汗)

 

「法律」という言葉のイメージが硬いこともあって、「おもてなし」の言葉のイメージとはあわないからなんでしょうか。

やっぱり、「一新総合法律事務所」はしっくり来ますね!

【投稿:種】

PAGE TOP